サイトアイコン サラリーマンと不動産投資

SAT債販売好調につきいったん終了

5先1,611万円で一旦オワリ

ファンサービスの一環で募集したSAT債は5先になったので、
一旦終了、大口のIさん、M社については、1年償還ではなく、超長期債だ。
いつもありがとうございます。

法人決算書と個人の確定申告書も開示される特典も好評だった。
(と、言うより与信判断のために当然提出する)

SAT債の販売によって現預金も一旦の目標である5百万に対して4百万まで積みあがった。
引き続き5百→10百万と増額していきたい。
増額したら順次、地元の信金の口座に積んで置き、頃合いを見て、
現預金の3割くらいのプロパー融資(保証協会付でもいいけど)を引きたい。
その次はLFアセットファイナンスの借換に進む。

ちなみにSAT債の毎月の元金返済は
➀ 10万
② 5万
③ 8万×3つ

毎月約40万円、元金を返済している。
なかなかのハイペースである。
公庫も毎月35万返済だし、元住宅ローン、LFアセットファイナンスと、
合計すると100万円程返済している。

元金返済ピッチが早い借入を多用したせいだ。
ただ、家賃収入も既に120万を超えている。
勤め人も辞めるわけではない。

どうってことはない。
が、5先以上債権者が増えると少々振込も金利計算も面倒だ(笑)。
読者サービスで疲弊しては本末転倒である。

奇妙な事象

9月末と10月末のBSを見比べていたのだが、
100万借りたにも関わらず、借入が減っている。
わずか数万円だが。

要するに、毎月普通に元金100万くらい返済しているということだ。
私の負債は約1億円だが、そんなハイペースで返済していたら、
8年ちょっとで完済できるスピードである。

今後はもう少し期間を長めに取った借入を心がける。
とにかくキャッシュポジションを上げる。
借入を増やしてでもキャッシュを持つ姿勢が重要だ。

繰り上げ返済なんて持っての他である。
どうせインフレで借金は減っていく。
そもそも毎月の返済で借金はドンドン減少していく。
約定通り完済したらいいのである。

余計な資産は全部処分、
負債は名目を問わずどんどん増やす。
この姿勢で行く。
脱・税理士スガワラくんで勉強した(笑)。

https://www.youtube.com/@datu-sugawara

さすがに大家業だから、
資産を処分と言っても、貸家を売るわけにはいけない。
が、余計な資産は極力持たない。

それは要するに借りるためだ。
銀行もキャッシュ残高見合いの融資なら審査もしやすいはずである。

今まではキャッシュを全部貸家に変えていた

あればあるだけ買う。
まさにそんな状態だったのだ。

今後は現預金を積む。
借りることに命を賭けると言っていもいい。

借りて、現預金を積んでおく。
現預金を積んだままにして、
借入を引いて増やす。

私ももはや40代である。
そろそろ横綱相撲を見せねば、な。

をはり

モバイルバージョンを終了