サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

2024年7月14日(日)

2024年7月15日

3連休だが、どこへも行かず、じっと現金を減らさないように家に引きこもっている。申し訳ないが、3人の息子を連れて外出するのは嫌だ。 3人の行動を見ながら休むことなどできない。特に夏に水に関連するレジャーをするのは絶対にダメ…

男の子には「勉強するな」という

2024年7月13日

出席日数を計算する高校生の長男 うちの長男はぶっ飛んでいる。高校生というものは、毎日学校に行って、部活をして勉強して、多少異性に興味があってゲームをしたいというのが私の平均的な高校生のイメージだ。 しかし、私の長男は高校…

2024年7月12日(金)

2024年7月12日

昨日は財務省が為替介入をしたようで。おめでたい。 効果のほどはさておき、10年以上のスパンで、円高の時に円を売りドルを買う。そのドルを円安の時に売るという、政策目的を除外して考えると、純投資として極めて正解をやっている。…

2024年7月11日(木)

2024年7月11日

大阪出張を終えた。世の中色々案件があるものだ。 さて、その間に日経平均がまた最高値を更新したらしい。2日間放置していた私の保有銘柄はどうなったか? ほぼ無風だ。日ギアだけは毎日上下を繰り返している。 何も起きない。 まあ…

2024年7月10日㈬

2024年7月10日

今日から大阪へ出張だ。高額の宿泊費を覚悟していたが、なんのことはない。7,000円のアパホテルがあった。全然大丈夫だった。 さて、昨日は地方銀行の人と懇親会的なヤツをこなした。とても真面目な人で、地域の企業のため、活性化…

2024年7月9日(火)

2024年7月9日

昨日は勤め人でイラついてしまう出来事があった。怒り心頭に発したため、これ以上オフィスにいると周囲に悪影響を与えかねんと思って、さっさと帰宅した。 帰宅途中や帰宅後に、こうこう言って論破してやろう。と考えていただのだが、 …

SAT債が2件売れました。

2024年7月8日

俺は商品を作るぞ! 窓際と言いつつ、実は真面目に勤め人をやっている説濃厚なSATです。おはようございます。 勤め人卒業を控えて、商品を作っている。 とはいえ、勤め人と大家だけで結構忙しいので、利益は度外視した商品設計であ…

俺のポートフォリオ

2024年7月6日

株を始めて1週間 日経平均が最高値を更新した。とはいえ私の投資スタイルでは無関係である。ほぼ無風だ。 なにも起きていない。まあ最長5年はもっているだけになると思うしほとんどの銘柄は5年後も上がっていないのではなかろうか(…

利己と利他のバランス

2024年7月5日

金持ちになる過程では利己的でなければならない 会社のために一生けん命に働くと、充実感がある。 この充実感の正体は「貢献感」だ。 アドラー心理学でいうところの「幸福」の正体である。この他者に貢献しているという感覚こそが、人…

不動産投資ももはや手遅れかもしれんなあ

2024年7月4日

ウナギのかば焼きと不動産 国産ウナギのかば焼きは高い5,000円する。 庶民には手が出せないが、3日分の食事を我慢すれば食える。 しかしだな 優良な立地の不動産は3日どころか、貧乏人が一生かけて節約しても買えん。 なぜか…

  • <
  • 1
  • …
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • …
  • 228
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.