サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

国債は負債なのか問題

2024年5月27日

政府の負債が1,300兆円近くに増えているのだが まあ、毎度恒例の大本営発表だ。しかし、知れば知るほど、政府の負債は借金と呼べるようなシロモノじゃないと思う。 借金とは、返済する義務があるお金なのだ。返済する手段は「通貨…

家、車、保険、教育、コスト四天王、王様だーれだ?

2024年5月24日

持ち家、自家用車、生命保険、教育費 そもそも稼ぎの5割を税金と社会保険料で回収されるわけだが、その残った5割もあっという間に回収されてしまう。 労働力の対価として受け取った金もゼロにされるのが、高度に発展した資本主義って…

ちょっとしたカネを払うことが必要なケース

2024年5月23日

上司が部下に奢(おご)るのか論争 上司が部下に奢る必要があるかという問題がある。これを収入という観点で見ると見誤る。 専業勤め人で所帯持ちであれば、上司の可処分所得の方が、部下の独身者よりも低い可能性がある。ポイントはこ…

2024年5月22日(水)

2024年5月22日

昨日まで宮崎にいた。宮崎はいい。何がいいかって、気候がいい。気候がいいし、空港へのアクセスがいい。 アクセスが良い空港は福岡、宮崎、高松、千歳、関空だ。悪いのは鹿児島、広島、だろう山の中に降りてバカみたいにバス移動させら…

またトモダチが減った。勤め人投資家卒業式

2024年5月21日

40歳にして勤め人を卒業していった小山君(仮名) 小山君は私と同じ、いや、それはおこがましいな。私を超えるハイスペサラリーマンだ。 彼とは高校の先輩後輩の関係だ。彼と再会したのは約10年前、彼は一流外資系金融の勤め人にな…

2024年5月20日(月)

2024年5月20日

今日は会社で少々労働して、宮崎へ飛ぶ翌日ホテルでリモート会議をして役員をしている企業へ訪問銀行の支店長にペコペコしてから自宅へ直帰だ 宮崎はいいところらしいが住みたいとは思わない良いところってヤツも大体1か月も居たら飽き…

休むも相場也

2024年5月19日

そろそろ不動産取得税が来る 口座残高が100万円を切っているSATです。こんにちわ。 14棟16室まで拡大した。3年間休んでいて、修正申告2,000万円のダメージも回復した今年。2件買い増しした。 この状態で不動産取得税…

2024年5月19日(日)

2024年5月20日

ブログ読者向けの1,000円Web面談サービス。相談者がみんな私より金持ちだ。 金持ちになるためのルールは簡単だが、金持ちで生き続けるためには「哲学」が必要だ。 金持ちになってから、どう生きるべきか?まさに哲学の領域であ…

2024年5月18日㈯

2024年5月18日

今週のWeb面談も2件。週末はオトナなので休まねばならない。2件が限界だ。 Voicyも毎日更新は大変だと聞く。1日数十分でも疲れるものは疲れる。平日も日本経済のド真ん中で消耗しているのだ。やむを得ない。 戸建か区分か木…

18号物件の総評

2024年5月17日

概要 この物件は14号物件の隣地の戸建である。相続が発生して、隣地の所有者の仲介業者が私に買いの打診をしてきたものである。 〇築年:1972年11月〇構造:木造〇間取り:4DK〇土地面積:44㎡(私道面積9.85㎡)〇建…

  • <
  • 1
  • …
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • …
  • 220
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.