勤め人の飲み会に残業代を払えという議論
私の立場は「経営者の問題」 勤め人の歓送迎会、懇親会、色々あるが、業務時間外なので、残業代を出せという批判がある。 強制で断る余地がないのであれば残業代を払うべきだが、断る権利が労働者にあるのであれば支払う必要はない。 …
This is the best life style
私の立場は「経営者の問題」 勤め人の歓送迎会、懇親会、色々あるが、業務時間外なので、残業代を出せという批判がある。 強制で断る余地がないのであれば残業代を払うべきだが、断る権利が労働者にあるのであれば支払う必要はない。 …
3月は2件の買い込みを行う。3月に2件と一口に言ってしまうと一瞬だが、1か月は長い、長いのだ。 30日の時間をかけて2件の不動産を買い取るなんて、不動産屋の勤め人だったら、怒られるくらい少ないだろう。(そういう業務をやっ…
年収1,000万円の勤め人年収2,000万円の勤め人年収3,000万円の勤め人 勤め人にはいろいろいるけれども、この3者が大家業を副業に選ぶのはどれも正しい。しかし、その戦略は様々である。 年収500万円の勤め人であれば…
1,000万円の借入完了。関西みらい銀行の口座に1,000万円着金した。 干上がる寸前だったのだが、命の水(=金)が流れ込んで、大地が息を吹き返したような感覚だ。 この潤沢なる手元キャッシュも、3月末には660万円を放出…
ただただひたすらカネを使わないように息だけをしている。 そんな毎日だ。 とはいえ、やりたいことは読書とゲームと散歩なのでやりたいことはできている。 とはいえ、もう少しなんか、こう、有意義な時間を使いたいなと思いながらも、…
ただ借りるためだけに作った口座。関西みらい銀行東京支店の口座ができたので、キャッシュカードが届いた。 資金使途をごまかすことはできない。東京スター銀行の不動産担保ローンでは、貸家を買うんだよ、と、言ったら事業性資金はダメ…
残債比率とか返済比率とかいろいろ言うよね。私の残債利回りは14.65%だが、給与を入れると27%に跳ね上がる。返済比率は38%であり、給与込だとすると返済比率が高い。 まあこの指標を重視するタイプは専業大家だろう。10億…
私は外出が億劫だ。とにかく面倒だ。普段出張で移動しまくっているからかもしれない。 それにしても勤め先の同僚はエライ。平日馬車馬のように働き、体調を崩しながらも、土日のゴルフも参加している。 ゴルフが大好きで仕方ない!とい…
今日は盛岡から東京のオフィスに出社だ。なにやら1万円で新幹線平日乗り放題みたいな切符が売られていたらしい。アホみたいに混んでいた。出張族には辛い。 隣の女性のガタイが良い上に荷物が多く、良く動く人だったので、疲れた。通勤…
2020年9月以来、3年4か月ぶりの投資、1千万円 〇築年:1980年08月2日〇構造:木造〇間取り:4K〇面積:74.28㎡〇床面積:1F:46.27㎡/2F:26.44㎡〇賃料:110,000円〇利回り:13.2% …