サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

断捨離をする

2018年7月13日

断捨離(だんしゃり)をご存知でしょうか? 断捨離とは断(た)つ、捨(す)てる、離(はな)す。 つまり自分からあらゆる物を遠ざけようという発想です。 仏陀は冨と家族を手にし、幸せの絶頂に思われた時に、 家族と冨を捨てて悟り…

サラリーマンとしてのポジショニング

2018年7月12日

勤め人+不動産投資 のスタイルを実現するにあたって、 なんといっても重要なことは本業の勤め人仕事です。 この勤め人仕事のポジションをどのようにするかで、 成功 or 失敗 が決定すると言えましょう。 以前も書いた気がしま…

14号物件投資決定

2018年11月17日

ついにブログを開始して以降、ブログを書きながらの リアルタイムで投資実行できる案件が出てきました。 14号物件 一之江 徒歩22分(都営新宿線)一戸建 2018年8月購入(予定) 金額750万円 〇融資:三井住友トラスト…

エクストリームサラリーマンという幻想

2018年7月10日

世の中にはエクストリームサラリーマンという人種がおりますが、 これは海外でいうところの「経営者」という職業のことだと認識しています。 Lawsonの社長等、ヘッドハントされて企業に招かれて 高額の役員報酬を得る人種です。…

機械的に買う

2018年7月9日

投資のルールを決めて物件をスクリーニングして、 投資を実行し続けると、ルーティンワーク的になってきます。 私の場合には都心5区(千代田、港、渋谷、新宿、文京)、 ワンルーム、管理修繕費控除後利回り10%という条件で2号、…

カードローンを使いこなす

2018年7月8日

私は俗に言うハイスぺサラリーマンですが、 カードローンを借りて生活費をカバーし、生活費を削って不動産を買っています。 何やら回りくどい話し方をしますが、 大事なポイントです。 カードローンは約款で、事業性の支出に使っては…

本業と副業との相性の問題

2018年7月7日

私の勤め人仕事と不動産投資の関連について書きます。 私の勤め人仕事は「不良債権の管理回収業」と「企業再建」です。 もともと債権回収会社(サービサー)で勤務をしていたので 正常債権から不良債権まであらゆる種類の金融債権を扱…

税務署に踏み込まれた話

2019年10月25日

私は税務調査を受けたことがあります。2014年3月の申告を終えたタイミングだったので2014年6月のことでした。 市川税務署から携帯に電話があり、「奥様とあなたの申告内容に関して質問がある」とのこと。 「ついては自宅に来…

不動産投資の流派

2018年7月5日

不動産投資の流派には色々ある。 株式投資の流派にもチャートで判断する人。 バリュー投資、ファンダメンタルよく知りませんけど色々な投資パターンがあると思いますが、 不動産投資にも流派があります。 都心派  VS  地方派 …

今検討をしている物件について

2018年7月4日

現在東京都下、750万円、グロス利回り12%の物件投資を検討しています。 せっかくなので(ネタがないので) シミュレーションをしながら投資判断をしていこうと思います。 まずは自己資金利回が高くて気分がいいので算出しましょ…

  • <
  • 1
  • …
  • 215
  • 216
  • 217
  • 218
  • 219
  • …
  • 225
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.