純資産を毎年10%増加させていくこと
ナントカ庁の前長官が証券会社の人に「顧客の資産を増やせないのに社会的に存在意義があるのか」と言い、4.5%で貸す街金銀行を褒めたそうですが、私はこの10年間、毎年自分の純資産を10%以上増やしていますGDP成長率を大幅に…
This is the best life style
ナントカ庁の前長官が証券会社の人に「顧客の資産を増やせないのに社会的に存在意義があるのか」と言い、4.5%で貸す街金銀行を褒めたそうですが、私はこの10年間、毎年自分の純資産を10%以上増やしていますGDP成長率を大幅に…
昔の携帯電話 今日の話はビジネスモデルが陳腐化(ちんぷか)するという話です。 100年前には電話がなかった 100年前、1918年と言えば 日本は大正時代で、一般家庭には電話がありませんでした。 今、私の家には電話はあり…
私の生活費はカードローンで賄っている 今更ではありますが、 私は住信SBIカードローンで生活費を賄っています。 と、言うと驚かれますが、 実は結構メリットがあるのです。 ATM使用手数料完全無料 セブンイレブンのATM使…
生活コスト(=生活費)を抑える 何故重要か? 「金持ち父さん、貧乏父さん」に書いてあった 経済的自由の定義は 不労所得 - 生活費 が常にプラスの状態になること。でした。 即ち、生活費が年間240万円であれば、 不良所得…
新築ワンルームはゴミ以下です。 ゴミはゴミらしく雑に計算 今更ですが、新築ワンルーム投資はダメです。 仮に電話がかかって来て、新築ワンルームマンション投資 と、判断できた瞬間に、速やかに電話を切りましょう。 話を聞かなく…
投資実行に至る状況 2号物件はコチラ 【別のタブが開きます】 物件一覧をご参照下さい。 文京区にあるワンルームマンションで、 2008年9月に730万円で投資実行しました。 当時の私の状況 29歳、既婚この年の6月に結婚…
ブログを始めた理由 きっかけ サウザーさん【別のタブが開きます】 の影響でスタートしたこのブログ 彼が1年アメブロを継続したという話をVoicyで聞いて、 何故か「これだ!」と思ってXserverを契約(年間16,200…
若い世代はフリーランスとかプロブロガーとか言ってるけど、大企業の広告費のおこぼれで食ってるだけじゃないか!(羨ましい!) 早く低所得者の皆さんの家賃だけでブラブラ生活したい!と、インターネットで世界に発信している、いい歳…
不動産投資家は資格を持つ必要はない。「投資家に使われるため」に有資格者がいるのであって逆ではない。 と、偉そうに言っていますが、いつも宅建士の話に「勉強をさせて頂いております。」を欠かさない。 — SAT(勤…
今日は具体的な話で、私の記念すべき1号案件について 反省を踏まえて時系列的に分析をしてみたいと思います。 投資実行に至る迄 まずは投資した物件のおさらいです。 こちら1号物件ご参照【別のタブが開きます】 当時(2007年…