サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

転職戦略はダメ

2019年4月17日

質問を頂きました。 TwitterのDMから質問を頂きましたが、 「地方公務員で一流大学、低い年収から転職を検討しているとのこと。TOEICも850点で、転職戦略を取ろうかと考えていると。」 私に質問をした時点で結論は見…

優秀さの見せ方

2019年4月16日

数年に1回やってしまうミス 勤め人として優秀であることは必ずしも仕事で目覚ましい成果を出すことではありません。「組織で仕事をする」上で最も気を付けないといけないのは他人の「感情」です。この匙加減を見誤ると痛い目に遭います…

更地化が終わりました

2019年4月16日

15号物件と12号物件が繋がった 12号と15号が1つの土地になりました。 解体に着手してから1週間で更地になりましたが‥‥。それで140万円は結構いい商売な気がしますね。まあそういうモノだと思いますが。 これから家賃滞…

自分のビジネスの作り方

2019年4月15日

なぜ私は不動産なのか? 理由は「私の起業能力が低いから」と言わせて頂く。けして卑屈になっているわけではなく、明らかにそう!自分のビジネスを構築することが、勤め人+アルファをするにしても、勤め人を卒業するにしても絶対に必要…

イケハヤ先生にブロックされてしまった話

2019年4月15日

きっかけはこのリツイートだった。 イケハヤ先生が年3%程度、200万円の投資元本に対するリターンを得ていたというツイートをリツイートしたことでブロックされてしまいました。 このツイートは確かにイケハヤ先生からしたら商売の…

住宅ローンの正しい借り方

2019年4月13日

ポールさんのYoutubeを登録しよう 時間があるときはこのような動画で勉強するのがとても良いですね。住宅ローンはこのように使うということですね。 住宅ローンは「与信枠の範囲なら何本でも借りられる」この発想は大事です。 …

プラスアルファのビジネスの選び方

2019年4月12日

勤め人+アルファは頑張る皆さんの味方 皆さん、毎日勤め人の傍ら、自分のビジネスに精を出していますか?私も頑張っています。同じ空の下のどこかで皆さんも頑張っているかと思うと張り合いが出ます。また、既に勤め人を卒業してニート…

消費税増税への対策

2019年4月11日

徹底的な消費抑制 結論から言うと徹底した消費抑制以外に対策はないでしょう。何故か住宅の家賃は非課税となっており、不動産投資家は、商業用物件を買わないと消費税の課税売上がありません。一方で不動産価格のうち、建物の価格の10…

お勉強ができても新築マンションを買ってしまう

2019年4月10日

家賃を払うよりは資産になる家を買う もっともらしい理屈で高偏差値のエリートサラリーマンが不動産デベロッパーに切り倒されていきます。今日も日本のどこかでサラリーマンが家を買っていることでしょう。 実は私の知り合いも都内や神…

自分が最高に幸せな状態をイメージしよう。

2019年4月9日

どんな人生を送るためにいくらのカネが必要か? ZOZOの前澤さんのように数百億規模の資産を形成して、自らの王国(キングダム)に君臨し、沢山の芸能人と話題になる人生。いいですね!いいと思います。 しかし私はそこまでは求めま…

  • <
  • 1
  • …
  • 180
  • 181
  • 182
  • 183
  • 184
  • …
  • 235
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.