サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

住宅ローン返済日

2019年5月27日

26日は私の住宅ローン返済日 毎月26日を住宅ローンの返済日にしているSATです。こんにちは。住宅ローンの借入当時(2007年)、返済日は自由に選択できた(MUFJ銀行)ので、当時の給料日25日の翌日であれば、残高にも余…

オンラインダイエットをやろうと思ったら

2019年5月26日

主催者が‥‥ 長期間オンラインダイエットを休みらしく、再開は7月中旬とのこと。 折角6月から年内に生まれ変わろうと思っていた(んで、昨日まで食べまくっていた)のに、非常に残念。不摂生をした結果体重が96㎏になりました。 …

曾祖母が105歳?で死去

2019年5月25日

私の育ての親でもあった曾祖母が死にました。 2019年5月16日未明、老衰で死去したとの知らせが実家からありました。90歳を過ぎたあたりから既にボケ始め、私のことを私と認識することも出来なくなってきていました。あまり実家…

不動産投資をメインにするための労働戦略

2019年5月24日

勤め人か?不動産賃貸業者か?投資家か? 私は勤め人+アルファを提唱しているが、自分がどう生きたいかは千差万別、十人十色である。 私は勤め人も、不動産賃貸業も両方大事。どちらかというと不動産投資家で将来は自立したいと思って…

地方銀行は1割しか残らないだろう

2019年5月23日

地方銀行は65もある。 どう思います?各県に1つ以上あるのですよ?その他に信用金庫もあるし、信用組合もあります。 多すぎませんか? 自動車メーカーは日本に10社程度しかないと思いますが、① トヨタ② ホンダ③ 日産④ ス…

スルガ銀行に新生銀行出資

2019年5月22日

何を隠そう 私は新生銀行グループの会社に在籍したことがあります。 スルガ銀行へ出資するという話を聞いて「さもありなん」という印象を受けました。 新生プロパティファイナンスとか、はじめての レイク(GEコンシューマファイナ…

失敗談

2019年5月21日

不動産投資の失敗 不動産投資での失敗談はありますか?という質問がたまにありますが、結構少ないです。 損切した案件は1件もありません。ちょっとした判断ミスはありましたが、長期的に見れば利益が出ていますので問題ありません。 …

サウザーさんのセミナーに行きたい

2019年5月20日

関東エリアでのイベントに参加したい 今年もサウザー師匠が全国セミナーツアーを開始するらしい。昨年のセミナーは参加しようと思いながら、まだまだフォロワー100人しかいないし・・・。と、躊躇していた。 今年は参加しようかと思…

12号物件の退去完了②

2019年5月19日

2,500万円で売れたらどうなる!? 12号物件は13号物件とセットで投資借入は1本で借りました。 三井住友トラストL&Fから1,340万円、30年、金利3.9%、月次返済額 63,204円で調達しました。 12…

12号物件の退去完了①

2019年5月18日

15 号物件に隣接する12号物件 12号物件が「〇〇―4」、15号物件が「〇〇―5」です。 15号物件が手前の更地。12号物件が奥の茶色の戸建です。 12号物件は実は当初から延滞していた この物件は実は「全保連」という保…

  • <
  • 1
  • …
  • 161
  • 162
  • 163
  • 164
  • 165
  • …
  • 221
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.