結局教育に関して言えることは
— SAT@勤め人大家 (@KunimasaS) July 28, 2019
私もどうしたらいいか分からないということですな。
とりあえずカネ出して中高一貫進学校を
目指せる環境を与えれば
親としての義務を果たしたと思いたいだけじゃないかと思います。
カネだけ出して血を流さないなんて、
俺、日本人してるっ!!!!最近夏休みですが、
ウチの息子は毎日毎日「塾」です。
そう、SAPIXという狂気じみた教育をする、
代々木ゼミナール系列?
のあの学校です。
さて、まあ、これは超簡単な部類なわけですけど、
ウチの息子も志望校にしている渋谷学園幕張中学を受験する
「小学生」はこれをサラサラっと解いてしまうそうなんです。いやまあ、答えを見ればなるほどって思いますよねー。
私も初見では歯が立ちません。
「そこにちっちゃい三角形つくっちゃうんかーい!」
ってことだけですね。
いやもうなんというか、
こういういろんなパターンの問題に全て対応できる程勉強させられるわけなんですけれども。
いやもう地獄かと。
そもそも、公立なら義務教育なのでタダなところを、
毎月10万円弱のコストをかけて、
中学受験させるほどですから、。
そもそもSAPIXに行くような連中はデキが違うわけです。
その中で上位を取るということは、
「お前ら既に東大(悪くても早慶)約束されてんな!」
という話です。
まーまー遊びたい盛りの小学生の5年6年から
よくやりますよね。
アタマが下がります。
でも資本主義社会で最終的に勝利するのは
労働者ではなく資本家ですからね。
労働者を育成する今のシステムでは金持ちになれるかどうかは学歴では決まらないわけですけど…。
本題を言えば、
私の今日のツイートで言い尽くされているわけです。
私も子供にどんな教育を与えるべきか?
まったく分かりません。
才能を見抜く力もありません。
もうカネを突っ込んで、
チャンスは与えたから、
後で親を責めんなよ!
というアリバイ作りしかしてないんじゃないか!
と、思います。
だって分からないですもん!
私が言えることは
「部活はほどほどにしておけ」
「高校までは勉強して、女は大学に入ってからでいい」
「資本家になるには労働者として成功するだけではダメだ。」
「資産を早く買い始めろ」
まあそんなところです。
皆さんは教育どうしてるん?
とりあえずカネぶち込んであとは自主性に任せるしかないよねー?
どうすか?
をはり
子供への教育に対する思考停止
