サイトアイコン サラリーマンと不動産投資

夏休みに子供と遊びに行ったら成長するんか?

子供が夏休みだからと言って、浪費している皆さん

こんにちわ。

私が子供の頃、夏休みにハワイに行ったというヤツがいた。
東京に行ってきたというヤツもいた。

私は宿題は夏休みの初日に全部終わらせると言う変なこだわりがあったので、
7月25日には暇で暇で仕方がなかった。

ご存じの通り、社交的じゃない性格なので、
1人で家にいることが多かった。
しかし、テレビも面白くないし、一人で川に魚を取りに行っていた。
毎日毎日、一人で泳いでイワナやヤマメを取っていた。

別に食べたいわけでもない。
1日多い時は20匹程乱獲していた。
少ない時は1匹、2匹という日もあった。
そんな夏休みだった。

だからハワイに行っただの、東京に行っただの、言う友達のことは
確かに羨ましかった。
未だにハワイは行ったことがない。

ただ、東京もハワイも知らなかったおかげで、
どうやら東京はすごいところらしい。
仙台も都会だが、東京はドエライ場所らしい。
という、先入観みたいなものがあって、
結局東京の大学を3つ受験して、仙台の大学を1つ受験することになる。

盛岡程度では私は満足できない身体になってしまった。

さて、ハワイに行ったと言っていた友人は今、盛岡で看護師をしているし、
東京に行ったというヤツは地元で林業をやっている。
家業を継いだらしい。

結局、夏休みに東京だハワイだと言っていたヤツが地元にいて、
夏休みには川で魚を取っていたワシが東京に出て、
1週回って東京に見切りをつけて、千葉に土着しているというのは面白い。

私のオヤジが東京だ、ハワイだと連れて行くオヤジだったら、
恐らく私は東京の私立大学という選択肢は取れなかっただろう。
オヤジの年収は最大で確か600万程度だったはずだ。

せいぜい東北大学程度に納まっていた可能性が高い。

逆に旅行をしないことで、子供の大都会への興味を高めて、
努力する可能性もある。
ただ、子供と浪費することが、本当に適切なのだろうか?
大いに疑問である。

自分のためにカネを使え!

子供のために支出を伴う外出をしている人は、
実は、それは自分と子供のために使っているのではなく、
「娯楽を提供している商売人の売上に貢献している」

ディズニー、旅館、ホテル、遊園地、動物園。
カネを使うと言うことは、誰かの売上に貢献すると言うことである。
すべからく。

つまり消費である。
そのカネは払ったら払いっぱなしで、何も返ってこない。
貴重な経験やら云々いうヤツは嘘である。
明確な論拠がないから、抽象論に逃げるしかないのだ。

私のオヤジは子供と娯楽にカネを使うことはなかったが、
子供が社会に出るための準備のためのカネは120%、
文句も言わずに支払った。
兄貴も専門学校+一人暮らし代金まで、私も私立大学卒業+司法浪人2年まで、
弟も国立大学卒業+一人暮らし代金まで。
100%支払った。
恐らく総額6,000万円は払っただろう。
一言のイヤミも言うことなく。である。

私はこれは立派だと思う。
3人の兄弟はいずれも、1年に1回以上帰省して、親父には顔を見せる。
恩義を感じているのである。
遊びに連れて行かなくても、子供への愛情は伝わるのである。
特に「成長した後に」だ。

まあ、遊びにも連れて行くし、教育費もしっかり払うのが理想ではあるかもしれんが。
オヤジは小作農家の兼業勤め人からゲームをスタートしたのだから、
両立は困難だったはずだ、取捨選択だ。
その選択を私は尊重する。

遊びに行くと言うのは、浪費である。
浪費は誰かの売上にはなるが、何の資産も残さない。
おまけに消費には罰金がある。
そう、消費税という罰金刑である。

本当にばかばかしい。
自分のために金を使うと言うのは、
貸家のリフォームに同行させたり、
ゴミ屋敷の片づけを一緒にやるという生産活動(労働力投入)を共に行うと言うことである。
カネとは労働力を評価する指標として機能する。

夏休みの1日、親子で労働力投入したら、(▲3万円)の支出である。
マイナスを払うのだからプラス。
つまり、カネを「マイナス使った」ということ、つまりプラスだ。
これこそが、子供に大いなる教育を与える。

消費では人は成長しない。
生産活動でこそ成長する。
私の持論である。

オチを付ける

ちなみに私も若い頃は沖縄旅行に行ったことがある。

その後もディズニーだ何だと、
色々いったが、いつもつまらなくて、中盤以降、不機嫌になってしまうので、
ついに妻から誘われなくなった。

そして、昨日から妻と息子二人、義母と4人で箱根へ温泉旅行に行った。
クソ暑いのに温泉とはどういうことだと。
まあ、日曜から行くのだから、安い。

私は誘われてもいない。
引きこもりの長男と自宅で留守番だ。

まあ、いいよ、誘ってくれなくても。
どうせ義母と一緒に行っても、気疲れするだけだし。
いいんだよ。

どうせ旅行なんて、浪費だから、
という訳で、私は偉そうにBlogで講釈を垂れているが、負け惜しみかもしれん。
妻と二人の息子は浪費に出かけた。

いいんだ。
SAT家は既に資産家成りを半分終えている。
その程度の娯楽は、いいんだよ。

うん。
単純に人ゴミと浪費が嫌いなんだ。
旅行は楽しめない身体なのよ。

をはり

モバイルバージョンを終了