サイトアイコン サラリーマンと不動産投資

倒産防止共済

※昨日間違えてUPしてしまいました。失礼しました。

国の制度は有利

起業家は国家の宝

勤め人+不動産投資をして、
法人を設立すると、
個人では使えない
有利な制度を使うことができます。

2018年10月時点で
私が申し込みをしている
小規模企業共済制度。

これは本来、経営が不安定な中小企業や
零細個人事業主の
老後資金を確保するための共済制度です。
サラリーマンは厚生年金もあるし、
勤務先の退職金制度もあるので、
使えません。

しかし、法人を設立して、
その法人の役員としての資格で申し込むと
あーら不思議。
勤め人としての労働実態の調査もせずに
とりあえず申し込むが受理されました。

おそらくこのまま行けると思います。
またその件はレポートするとして。

お国は企業家に雇用を確保してもらい、
納税を頑張ってもらう必要があるので
その経営者・起業家には手厚い保護を与えています。

それに勤め人の立場で乗り込んじゃおうって話です。

そもそも勤め人が会社を設立するなんてことを
制度が想定していないので、
未だにザルな審査をしているのでしょう。
早くできないようにしてしまうべきですね。

前置きが長くなってきたので
この辺で。

今日は倒産防止共済の話ですから。

倒産防止共済

この制度は連鎖倒産を
回避するための保険と理解しておけばOKです。

中小企業は財務基盤が弱いので、
取引先のうち1社が倒産して、
代金を払ってもらえない!

そんな事態になったら倒産します。
そしてら、その取引先も倒産⇒倒産
と、連鎖倒産して社会が不安になります。

それを防ごうという制度ですね。
仮に倒産されてしまったら、
8,000万円まで国が貸してくれます!

大きいですねえ。
ただ、不動産賃貸ですと、
テナントが倒産したというケースくらいしか想定できません。

我々不動産+勤め人が狙うのは倒産に備えるためではありません。

目的は節税だ

この倒産防止共済制度ですが、
加入する目的は

「節税」です。

この掛け金はなんと全額損金計上可能。
なおかつ、掛け金は
保険積立金として資産計上できる。

なんだその恐ろしい機能は…。
資産計上した資産が税務上非課税。
上限は最大800万円しかできなくて、
月々の掛け金は月20万円が上限。

年間240万円貯金しても非課税ですよ。
そんな機能があります。

不動産+勤め人の法人では
どうやっても黒字になりますから、
この利益を240万円減らせるわけです。
結構大きいです。

当たり前ですが240万円の
税金が減るわけではありません。
税率が大体30%だとすると、
240万円×30%=84万円が節税できるという話です。

ただし!
240万円をそのまま利益として
申告して84万円納税すれば
キャッシュが156万円残ります。

手残りキャッシュとしては
節税をした場合 ▲240万円 + 84万円 = ▲156万円
節税しない場合 240万円 ▲84万円 = 156万円

差額は312万円です。
節税をすると手元に残るキャッシュは減りますからね!
その点注意です。
だから私はいつも現金がなくて
ヒーヒー言っております。

節税して資金繰りが破綻しては
仕方ありませんから、
節税もほどほどにしておきましょう。

加入方法

私は税理士先生にお任せで加入

小規模企業共済は個人が加入者なので、
私個人は税理士先生に何もお願いしていないので、
自分でやります。

でも法人は税理士先生が見て下さっていますし、
3カ月ごとに損益の推移も見てもらっていますから、
「あーこりゃ税金〇〇円くらいくるなー」
という問題意識は共有できています。

直接中小企業基盤整備機構へ申し込んでもいいと思います。

中企庁HPです

http://www.smrj.go.jp/kyosai/tkyosai/index.html

掛け金は前払いできる!

例えば決算が3月だとして、
2月に急いで加入したい!
という場合でもできます。
掛け金の増額もできますし、
翌年1年分の前払いも可能です。

短期前払い費用は一括経費計上できますので、
今期中の節税が可能です。

上限800万円というのがネック

こんなに素晴らしい制度でありながら、
上限は800万円です。
4年ほどしか節税できません。

残念としか言いようがありません。
この3年~4年の間をうまく融資の谷間に入れることで
待ちのタイミングで活用するのがいいでしょう。

アベノミクス(2014年~2017年)の辺りは
物件価格が高騰していたので、
このように物件を買えない時期には
物件取得のための経費が減り、
利益が残りやすいので、
倒産防止共済掛金などでうまく吸収しておきましょう。

解約や借入もできる!

解約

12カ月以上掛け金を払っていれば
解約可能です。

借入

解約せず、加入したまま借入もできます!
これはすごい。
800万円の上限に達していれば760万円かりられます。

掛け金総額が800万円以下の場合には
下記参照です。

http://www.smrj.go.jp/kyosai/tkyosai/about/loan/index.html

借入期間は1年!!!!!
短い!!!!
気を付けましょう。
オマケに金利は0.9%と安いですが、
一括して先に払う必要があります。

8百万円なら7万2千円一括やで!
印紙代もかかりますので、10万円程度の支払になりますな。

ちょっとした借り入れには便利ですね!

ちなみに小規模企業共済も借金できますからねー。
掛け金を費用計上して積み立てて、
それを借入金として自由に使えるなんて最高じゃないですか?

勤め人には絶対許されないですよ!

http://www.ikedahayato.com/20170201/68790353.html

ちなみに私が尊師として尊敬しているイケハヤ師匠。
当然のように倒産防止共済加入済です。

イケハヤ尊師は稼ぎもすごいですが、
それ以上に守備力が高いんですよね。

光の玉を使う前のゾーマみたいな人ですな。
皆さんも攻めながら守りも固めていきましょうな!

モバイルバージョンを終了